今日は朝からスタッフの全体ミーティング😉
こんにちは☺️
原宿でハイライト、グラデーションカラー、ハイトーンブリーチに特化したサロン『ALIVEharajuku』
大石啓慈です😉
今日は月に2回あるスタッフ全員参加のミーティング😉
2月の反省と今後の打ち出し計画とみんなの意識向上のために😉
アシスタント、カラーリストの意見をまとめてくれるしらちゃん👶🏻
頼もしい!
そんなしらちゃんは韓流スターみたいになってきました👶🏻👶🏻
うんうん。
みんな真剣ですね😊
おっと。。
おばけのまったく真剣じゃない顔が写っちゃいました😆
けしからん😈
でもおばけ君は今月の目標達成したので良しとしましょう😎
3月にも期待です😉
うたさんは朝なのでお顔はNGみたいです😉
今日の議題で特に熱がついたのが
『もっとお客様の満足度を上げるには。』
つまりどうしたらお客様に再来店していただけるようにするか。
です🙂
結果、
やはり技術。
は当たり前ですね🙂
プロですからね🙂
お客様がグラデーションやハイライトに感動して頂けるのは当たり前なんです😈
それを得意としてやっているのである意味それが最低ラインかなと思ってます😈
中華食べに行ってチャーハン美味しくなかったらお話になりませんもんね😆
同じかなと思います🐶🐶
大事なのは
その感動していただけるくらいの技術をどう伝えるか。
なんでこのカラーにしたのか
ハイライトはどう入れたのかや
グラデーションのぼかしのこだわりだったり
カラーが映えるアイロンのやり方や
この後のアフターケアだったり
お客様に伝えれる事ってたくさんあると思うんですよね🐷
ただグラデーションして、ハイライトして、最後に可愛く巻いて
『はい、こんな感じでーす』
。。
それじゃ、お客様は100%の感動は得られません😞
僕達は機械じゃないです😈
グラデーション製造機じゃないです😈
うちのスタッフはどこにも負けないカラー技術があると思うので
それを軸にカラーのこだわりやお客様の髪の悩みを共有出来たらもっともっとお客様は満足していただけると思います✨
なのでやはり大事なのは
コミュニケーション能力。
ですね😌
カラーを通じてもっと自分自身のファンになってもらえるような取り組みをしないとお客様は絶対他のサロンに行ってしまうじゃないかと思います😞
うちのスタッフのコミュニケーション能力はまだまだ伸び代だらけです🙂
そこの教育って技術より難しいですよね🙂
人間性の部分ですからね🙂
ですがALIVEをもっともっと大きく成長させるためにそこの部分はこれから力を入れて教育していかなきゃなと思います☺️
3月もみんなで盛り上がっていきますよー😆
今日もいいミーティングでした😆❤️
では🤗
0コメント